東洋の宝石と消えたツアーガイド
始まりました、2023年の明治村謎解き第二弾!
今回は帝国ホテルの中央玄関の竣工100周年記念!ということで、ホテルがメインの謎解きです。
今回はホテルの宿泊客という設定で、101、201、301、お持ち帰り謎のダイニング、すべてクリアすると207号室の謎に挑戦できるという大作です。
お金が飛んでゆく~~笑
明治村は入村料および駐車場代が結構かかるので、年パスにしています。年パスの人の駐車料金、土日もタダにしてくれ~泣
全部挑戦するつもりなので、最初からキットはすべて購入しました。
ひとつ1,800円前後します…。一気に買うと高いな。笑
明治村の謎解きは、園内マップが必須だったのですが、今回キットに全部地図載ってました。もしかしてクレームあったのかな?笑
だってキットに入ってない地図がないと行き先わからないなんて不便だもんね!絶対こっちの方がいいよね!
まだ夏日で暑かったですが、早速スタートです。
うでだめし
まずはパンフレットを見ながら腕試しの別紙を埋めていきます。
パンフレットの表紙や周辺地図の部分をよく見てABCを埋めます。
●A・・・対義語を考えればOK
●B・・・自分の右手を手の甲側から見て
●C・・・今年は2023年ではなく、ストーリーの中の設定で考えてみます。パンフレットの表紙をよく読もう。数字がわかったら、コンセント同様、対象の文字に直す。
パンフレットに答えを書き込んだら、うでだめしの紙の裏側に線がたくさんあるので、指示どおり折ってみる。
すると宝石っぽい形になった💎
電球も二つできるので、それがうまくハマるようにファイルに入れてみる。
すると7文字の指示が出た!カタカナだと読みにくいね!笑
剥がせ、かな?ということはシール?
もらったキットの中を探してみましょう。
4丁目の宝石
●A・・・これは場所がわかってる人なら現地行かなくてもわかりそう。見つけた物を完成させるようにファイルを使います。答えを導き出すには、学生をイメージすると良いかも。
●B・・・現地でもわかりにくかったなあ。絵は横向きだけど、実際は縦向きでした。見るのは建物の外観。ちなみに私たちは見つけられず、力尽くで解いた笑(後日来園時に見つけました) よい子はまねしないでね。
これもファイルを使ってみて。足りない部分の文字が単語になるので、それに合った部分だけ読むと4文字の答えがわかるはず。
●下の謎・・・答えを書き込んで、パズルする。全部埋めたら指示どおり読む。裏面には時計の針っぽい絵があり、ファイルにも時計っぽい絵があるので合わせてみる。
そのあと紙をファイルから引き抜く感じで移動させたら4文字の答え(場所)が判明!
場所がわかったら実際に行ってみます。答えの看板は建物の裏にありました。
2丁目の宝石
●A・・・建物の正面入り口の展示をみて、フルネームを確認する。同封されているカードを切り取って使うと答えがわかる。
●B・・・外にある風見鶏?みたいなやつを見つけます。見つけた通りになるように雪のカードを重ねると、Rの下の矢印の先がでます。細い縦の矢印は対義語を表していて、横向きの矢印は順番を表しているのかな?
順番というのは・・・円の大きさを見る感じ・・・サイズ表記かな?
①②③④だけ読むと、明治村を代表するあの乗り物の名前に♪
●C・・・現物見ても若干わかりにくかったけど。これも雪のカードを重ねます。一番上のマスが絵で隠れる感じになってOK。ほしとスターを参考に、日本語か英語でマスに当てはめる。あとは数字を読むだけ。
●下の謎・・・作り、と言われたら紙を折って見ましょう。上の方にそれっぽい絵もあるし。すると下の方に3文字の答え(場所)が出ます。その名が付く建物を2丁目の地図で探してGO!
1丁目の宝石
●A・・・数字をひらがなに…
●B・・・色を英語でカタカナに…
●C・・・記号の読み方をひらがなに…
●下の謎・・・まず花のカードを切り取って。BとCを作る。指示通り囲って読む。花のカードをひっくりかえしてみる。矢印の先の4文字読む。女将さんに注目!
旅程1
3つの宝石がわかったら、迷路する。
なにか指示が出たら、先ほど同様、紙を折ってみる。すると5文字の答えが出る。
よく見ると答えの欄は青枠なので…先ほど使った「うでだめしの紙」をもう一度見てみると、答えの数字がわかるはず。
裁判所のボックスを開けましょう!
旅程2
①とりあえず指示通り空欄を埋めていきます。
「参加者からの情報」を見ながら情報を集め、あとはクロスワード。
最後の宝石のマスを埋める。
②点線で切り取れる青い月のカードを使います。破れちゃうと困るので、扱いは丁寧に。
指示通り紙を折っていきます。完成形は4マスの正方形になりました。
(形というのはシルエットで表されていて、マークはパンフレットの内側面をよく見るとわかります。)
指示が出るのでそれどおり実行します。
再びファイルの出番ですね。ある物は何度でも使うのが明治村の謎解きです。笑
赤い線を辿って見れば6文字の答えがわかるはず。
③先ほどの答えを表通りに数字に変換すればOK。
最後の宝石はホテル内にある、と旅程に書いてあるので、実際に行ってみましょう。
喫茶店に用事がなくても2階に上がってOKです。奥の方まで行ってみましょう。
最後の旅程
何のヒントもない指示でびっくりしました。でもこれこそ最後っぽい。笑
仕方がないので、今までに手に入れた情報とキットを元になんとか導きます。
旅程2の最後の宝石を探した手順でガイドさんを探してみます。
まず、ガイドさんの特徴。「このマークは~・・・」という話から、マークを予想。
それから「参加者からの情報」から、ホテルのスタッフの特徴をみつけます。
するとガイドさんの持っている宝石の「形」と「マーク」がわかります。
この2つがわかったら、さっきと同じように月のカードを使ってこの2つを作ってみます。
すると違う指示が出てきました。折り方が変わりますね。
裏面をよく見ると、季節を表してくれそうな絵ができあがりそうな予感がします。
紙が破れないように気をつけながら折ってみます。
カタカナが散らばっていますね。○○の裏…なので、そのまま文字の裏側をみてみるといいですね。
聞き慣れない単語ですが、場所(部屋?)の名前です。
(気になる人は「帝国ホテル 宴会場」でググりましょう。笑)
答えがわかったら謎解き受付に報告してクリアです♪
難易度は高くなく楽しかった
最近謎解きに慣れてきたのか、ほとんどがスムーズに解けました。
夏の明治村謎解きは、敷地の広さと暑さでやられる‼
夏は夜営業があるので夕方から行きましたが、それでもキツい!
宵の明治村は浴衣で来る人も多く、花火も上がるので楽しいです。
今回の謎解きは4種あるみたいなので残りも楽しむぞ♪